それは、始まりの合図だった。

未分類

夜の風がやわらかく肌を撫でる、初夏のテラス席。街の灯りが川面に映り揺れている。
グラスの縁に触れた指は、少しだけ震えていた。
「緊張してる?」と、向かいの席から問いかける声がした。

「いや、ちょっと…ね」と言葉を濁す。

テーブルの中央には、今にも泡をこぼれ落としそうなシャンパン。
店員が気を利かせて選んでくれた銘柄は、よく見るとラベルが小さく光っている。

――今日が特別になることを、最初から知っていたみたいに。


「乾杯っていつも、何にするか迷うよね」

彼女は軽く笑いながらグラスを持ち上げた。
その瞳の奥には、過ぎてきた幾つもの時間の重みがあるように見えた。

まばゆい蛍光灯の下で交わす乾杯とは違う。
学校の教室でもなければ、飲み会の大騒ぎでもない。
ここにあるのは、静かな夜と、選び抜かれた言葉と、まだ形になっていない未来。

「じゃあ…何に乾杯する?」

問いかけると、彼女は少しだけ考えてから言った。

「うまく言えないけど…”今日”にかな。過去でも未来でもなく、今日を生きてる私たちに」

その言葉が、たまらなく嬉しかった。


グラスが触れ合う音が、カラン、と小さく響く。

それはまるで、二人だけに聞こえる秘密の音色のように感じられた。
乾杯の瞬間、数秒だけ世界の時間が止まることを知っているかのように――
互いに目を合わせ、短く笑い、ただそれだけで、胸の奥が満たされていく。

「もし、明日また会えなくなっても――今日の乾杯だけは、きっと忘れないね」

「そんな言い方、ずるいよ」と彼女は少し照れたように笑う。

だけど、本当のところは、彼女も同じ想いなのだと、わかっていた。


グラスを置き、一口、シャンパンを飲む。
微かに甘く、気泡が舌の上で弾ける。それだけで、世界が少し軽くなるようだった。

「乾杯ってさ、始まりの言葉であると同時に――終わりの言葉でもあるんだよね」

彼女はグラスを片手に、夜空を仰ぐ。

「終わり?」
「うん。何かが終わって、新しく始まる瞬間。それを告げる合図みたいなもの」

そう言って、また一口飲み干す。

考えてみれば、そうかもしれない。
卒業式の日の乾杯。
就職祝いの乾杯。
失恋の夜、慰め合った乾杯。
旅先で見知らぬ誰かとした乾杯さえ――
すべては“次の何か”へ進むための、ひとつの区切りだった。


彼女と初めて会った日も、乾杯だった。

ぎこちなくグラスをぶつけ合い、笑うしかなかったあの日。
緊張して、うまく言葉が出てこなかった。
だけど、たった一度の「乾杯」で距離は少しだけ縮まり、
そこから何度も季節を越え――今日に辿り着いた。

「ねぇ、この先も何度もこうやって乾杯できるかな」

彼女が小さな声で言う。

「できるよ。…きっと」

そう答えたとき、彼女はグラスをもう一度持ち上げた。
ふたたび、あの小さな音が響く。

カラン――

たったそれだけで、胸が痛いほど温かくなる。


夜はまだ終わらない。
けれど、シャンパンは静かに減っていく。
会話は途切れたり、またつながったりしながら続く。

やがて、店のスピーカーから流れてきた小さなピアノ曲が、
ふたりのテーブルにだけ降りそそぐように響いた。

「じゃあ、次は何に乾杯する?」

問いかけると、彼女は今度は迷わず答えた。

「未来に。…まだ名前も決まってない未来に」

それは、告白に近い言葉だった。

ふたりはグラスを掲げ、また音を重ねる。

カラン――それは祈りの音。


すれ違うかもしれない明日。
不安になるかもしれない夜。
言葉にできない痛みを抱えたまま、笑わなきゃいけない日々。

それでも。

たったひとつのグラスを合わせる音があれば、
人はもう一度、始めることができる。

乾杯とは――
過去を許し、今を抱きしめ、未来を信じる行為なのだ。

グラスを置き、夜の風を感じながら、ふたりは黙って座っていた。
沈黙は、不安ではなく、肯定のかたち。

やがて、彼女がぽつりと言った。

「今日の乾杯、ちゃんと覚えててね」

「もちろん。忘れられるわけないよ」

それは約束ではなく、誓いだった。


店を出ると、夜空には星がひとつだけ瞬いていた。
川沿いの道を並んで歩く。
言葉もなく、ただ肩を並べて。

ふと彼女が立ち止まり、こちらを見上げた。

「ねぇ、また乾杯してくれる?」

「何度でも」

そう言うと、彼女はそっと笑った。

握り返した手は、あたたかかった。


――乾杯。それは「始まり」の別名だ。
そして、ふたりの未来はこの夜から始まった。

夜の川沿いを歩いていたふたりは、ふと立ち止まった。
街灯がひとつだけ優しく足元を照らしている。
その光の中で、彼女がゆっくりとグラスを掲げる仕草をした。

もちろん、そこにグラスはない。
けれど、ふたりには見えていた。
今まで重ねてきた乾杯の記憶すべてが、その透明な空中に浮かんでいることを。

「ねぇ、もしさ」
彼女が言った。
「いつか、私たちが別の道に進んだとしても……そのときも、乾杯できるかな?」

「できるよ」
そう答えた声は、震えていた。

「たとえば、違う誰かと歩く未来になっても。
 もう一緒に笑えない日が来ても。
 それでも今日の乾杯だけは――きっと私の中で輝いたまま残るから」

彼女は少しだけ遠くを見るように、夜空を見上げた。

「だからね。たとえ、未来が変わってしまっても…
 今日の私たちは、本物だったって言えるの。
 そのために、乾杯したんだと思う」

言葉は風に溶け、夜の匂いと混ざっていく。
やがて、ふたりは笑った。
どちらともなく。

涙ではなく、穏やかで、あたたかい笑顔だった。


川面に映る灯りが揺れる。
遠くで船の汽笛が鳴る。
夏の深い呼吸のように、夜がふたりを包んだまま流れていく。

「じゃあ、最後にもう一度だけ」

ふたりは、何も持たない手をそっと掲げ、
音のない乾杯を交わした。

カラン――
記憶の中で、確かに音が鳴った。

それは別れの合図ではなかった。
未来への通過点。
それぞれが、前へ進むための、小さな儀式。


そして、ふたりは歩き出した。
同じ方向へ、けれど同じ速さではない。
歩幅も違うし、見ている景色も少しずつ違う。

だけど、不思議なことに――
そのどちらの未来にも、あの夜の乾杯は確かに灯っている。

消えない灯りのように
忘れられない音のように
人生の節目にそっと寄り添う、ひとつの記憶として。


――乾杯。
別れの言葉じゃない。
「生きていこう」の、優しい確かさ。

それだけを胸に、ふたりはそれぞれの道を歩き始めた。


物語はここで終わる。
けれど、乾杯の音だけは、まだ心のどこかで響いている。